住まいの防犯対策してますか?
こんにちは!今回は【葛飾区】住まいの防犯対策費用の助成についてのお話になります♪
1.防犯対策とは
2.侵入犯罪の手口
3.対象
4.助成額
5.対象品目
6.まとめ
1.防犯対策とは
ニュースなどでも報じられている通り、近年凶悪化した侵入犯罪が相次いで発生しています。一般住宅も被害に遭っており、金品のみならずときには命までも奪われる事態にまで発展しています。防犯意識を高め、防犯対策をさらに強化し空き巣や強盗から命と財産を守りましょう。葛飾区では、助成上限額が昨年からさらに引き上げられました。これを機に検討してみるのはいかがでしょうか。
2.侵入犯罪の手口
効果的な策を講じるには、まずどのような犯罪の手口があるのかを知る必要があります。侵入窃盗は無施錠の窓や玄関からの侵入がトップで全体の7割を占めています。どんなに強固な部品を設置しても施錠をしていなければ意味がありません。「少しの間だから大丈夫」とゴミ出しに行ったり、洗濯物を干すことがないよう日頃から必ず施錠する習慣をつけましょう。
3.対象
令和7年4月1日以降に防犯設備を設置した区内の住宅に居住する方
4.助成額
対象経費の2分の1/上限6万円(申請は年度内1回)
5.対象品目
防犯カメラ・録画機能付きドアホン・防犯性の高い錠・補助錠・センサーライト・センサーアラーム・面格子・防犯フィルム・防犯ガラス・防犯砂利
6.まとめ
侵入犯罪は巧妙かつ凶悪な手口が増えています。最新の防犯知識を得て対策を取るとともに、不審な人がいたら迷わず110番通報することが大切です。